10月ファンド研のご案内〜スープと、お酒と、ときどき就労
★★★★★埼玉地域ファンド研究会 第22回ご案内★★★★★
スープと、お酒と、ときどき就労
──コミュニティカフェの現場から
お話:NPO法人働く仲間たねず 理事 矢作裕子さん
お金のためじゃなく、自分たちのまちに必要なものを創り出し、
それを仕事にしている人々=“コミュニティ起業家”がいる。
川口市にある「カフェたねず」もそのひとつ。
障がいのある人もない人も“共に働く”カフェとして、
昨年7月にオープンした。
木のぬくもりたっぷりの空間で、スープとお酒を楽しみながら、
障がい者の就労のこと、自分にできることなど、話してみませんか?
日 時●10/15(水)18:30〜20:30
場 所●カフェたねず(JR蕨駅西口徒歩6分)
※川口市芝園町2-123 芝園ハイツ2号棟1階
http://www.hands-on-s.org/blog/tanemap.JPG
内 容●1.食べたり飲んだり
2.活動報告 (20分)
NPO法人働く仲間たねず 理事 矢作裕子さん
3.自己紹介+食べたり飲んだり
参加費●3500円(飲食代)
【 メニュー 】★★★★★★★★★★★★★★★
・たねず特製ロールキャベツを中心に、
サラダやおつまみ料理、デザート&コーヒー付
・飲み物はビール・焼酎、ソフトドリンク用意します。
・持ち込み歓迎!おうちに転がっているお酒など
ありましたら、お持ちいただければ幸いです。
定 員●17人(先着順、要申込み)
参加申込●「10/15ファンド研参加希望」とお名前を明記の上、
10/8 までにご連絡ください。
office@hands-on-s.org(若尾)
主 催●埼玉地域ファンド研究会
ーーーーーーーーーーーーーーー
◎NPO法人働く仲間たねずとは?
ーーーーーーーーーーーーーーー
「働く場作り勉強会」をきっかけに2003年にスタートした。
中心メンバーは、軽度の知的障害、発達障害を持つ人の親たち
で、2007年には、障がいのある人の働く場所づくりの実践の
場として「カフェたねず」をオープンした。店内では、福祉
作業所などの“手作り品”も販売している。
http://urawa.cool.ne.jp/tanes/
ーーーーーーーーーーーーーーー
★埼玉地域ファンド研究会とは?
ーーーーーーーーーーーーーーー
研究会では、助成金、寄付、地域通貨、CSRなど、多様な切り口で
勉強会を毎月第三水曜日に開催中!
【最近の活動記録】
第13回「CSR基礎講座1 富士ゼロックス埼玉の社会貢献活動」(2007.7.18)
第14回「生活クラブ生協エッコロ基金 5年間からみえてきたもの」(2007.8.23)
第15回「CSR基礎講座2 CSRと社会的起業スワンベーカリーの挑戦」 (2007.9.19)
第16回「CSR基礎講座3企業メセナの歩み アサヒビール芸術文化財団」 (2007.11.18)
第17回「地域とつくるあったかショールーム 埼玉トヨペット」(2008.1.25)
第18回「ホームレス等の生活再建相談をする〜NPO法人ほっとポットの実 践」(2008.5.21)
第19回「みかんプロジェクト『さいたまCSR大調査』 実践報告 (株)タ ムロン」(2008.6.18)
第20回「中央ろうきんの社会貢献活動 働く人のお金が 社会を変える」 (2008.7.16)
第21回「社会に貢献するシゴトのススメ 学生ボランティア支援」(2008.9.18)